
洗濯用洗剤「海へ...step(詰め替え用 2,420yen)」が再入荷しました。
個人的に洗剤はもうこれで良い、いや、他のものではなくてこれでないとダメだ!というような洗剤で、もうかれこれ長い期間この洗剤を使っています。
皆さんにもぜひ使っていただきたい!なぜならその方が世の中のためになるから...!?
実はこの洗剤、もともと海洋タンカーの事故処理研究から生まれた 「易分解性洗濯用洗剤」 。
易分解性とは、環境中に住んでいる微生物たちによって洗浄成分はもちろん、洗剤に含まれる総ての原料が簡単に「水」と「炭酸ガス」に分解出来るということ。
つまり、洗剤が自然に還るから環境にとても優しんです!
この洗剤の元になっているのは海洋タンカー事故で流れる大量の油を分解して「水溶性」にするというもので、この基剤を洗浄剤のもとにすることで生分解性100%の洗剤「海へ・・・」を開発することができたんだとか。
しかも...

他のメーカーの洗剤と比較して、圧倒的に使用量が少なくて済むんです!
1年間毎日6kgの洗濯をした場合、海外メーカーの洗剤だと47.38kg洗剤を使用するのに対し、国内メーカーのものが少なくても25.88kg。
しかし、海へ...step の場合は脅威の2.92kg!国内メーカーの洗剤と比較しても約1/9の使用量で良い!
さらに...

海へ...は柔軟剤も不要だし、なんと「すすぎ0回」でOKなので、洗濯に必要なコストも圧倒的に少ない。
海外メーカーの洗剤を使うと1回の洗濯で約179.5円(年間65,518円)、国内メーカーのものでも1回あたり67.5円(年間24,638円)を使っているんだとか。
ところが!海へ...step の場合は1回あたり52.9円(年間19,308円)...。
皆さん、今すぐ洗剤を海へ...に替えて、欲しかったあの靴を買いましょう...笑。
お財布に優しいのも超魅力的なのですが、コストがかからないということは使用する(消費する)物が少ないということでもあり、つまりは地球に優しいということでもある。
環境に良いのはわかったけど、ちゃんと汚れ落ちるの?と心配な方もいらっしゃるかと。
汚れの種類にもよるのかも知れませんが、Sokka.調べでは汚れはしっかり落ちます!環境に優しい系の洗剤は汚れが落ちないという声も多いようですが、詩文的にはむしろ他の洗剤よりも汚れが落ちるような...?
汚れがひどい場合はつけ置き洗いをしています。汗だくで帰ってきたらシャワー浴びるついでにシャツやパンツを洗面器に入れ、水と洗剤をワンプッシュ。後で洗濯するときに一緒に回す。
もしくは、夜寝る前に「洗い」だけして、朝起きたら「脱水」をして干すだけ!すすぎが必要ないから便利なもんです。

すすぎ0回って最初は自分も心配だったんですが... 本当にすすがなくて大丈夫です笑。その秘密はどうも極性にあるら強いのですが、ちょい難しい話。
洗濯される繊維は(-)マイナスに帯電する性質があり、一方で汚れは(+)プラスに帯電する性質があるそうです。(+)と(-)が磁石の要領で引かれ合い、汚れが繊維に付着するんだそう。
しかし、海へ...には汚れの再付着防止剤(多孔質構造物質)なるものが入っており、こいつが(-)マイナスに帯電していて、(+)プラスに帯電している汚れを取り囲んでしまうんだとか!
(-)マイナスに取り囲まれた汚れは、(-)の繊維と反発し、そうやって汚れが繊維に付着しなくなるらしい。
この洗剤は汚れを落とすだけでなく、この洗剤が溶けた水の中では汚れが再び繊維に付着することがない!だから「すすぎ0回」で良いんですね〜。

パッチテストやアレルギーテストもパスし、すすぎ0回でお肌への安全性も確認済み。
赤ちゃんの肌着を洗うのも安心です。
洗浄成分も100%植物由来で、ラベンダー等の天然精油の良い〜香りがします。
その他、ウール、シルク、ダウンなど、なんでも洗えて便利です!
スポーツ用の製品って意外と柔軟剤使用不可なものがあるんですが(繊維の隙間に柔軟剤の粒が詰まってしまう)、そんなのもあまり気にせず使えるし、自分は靴もこれで洗っています。
写真なくて恐縮ですが、デカめのジップロックに水と海へ...をワンプッシュほど入れ、靴を片方ずつ入れておくと良い。バケツとかだと靴がぷかぷか浮いてきますが、これなら全体が水に使って良い感じですよ。
お財布と地球環境に優しく、汚れもよく落ち、使い勝手の良い洗剤です。もう他に選択肢なし!笑
ぜひお試しください。
この記事へのコメント