すっかり毎年恒例、さくら山行会さんの東温アルプス整備活動のお手伝いに行ってきました。
- - - -
実は現在の東温アルプスは廃道のようになった時期もあったそう。
そんな時に、約20kmにおよぶ登山道を地元のさくら山行会の方が整備され、東温アルプスと命名されたそうです。現在では自分も含め、多くの方に親しまれています。
このガイドブックを見たことがある方も多いと思いますが、監修はさくら山行会さんです。
- - - -
そもそもお手伝いをするようになったきっかけは...
たけはE大学の非常勤職員でもあるのですが、その仕事で東温市の健康教室に行った際、さくら山行会のM内さんに整備に誘っていただいたこと。
東温アルプスはよく遊びに行くし、大好きなエリアなので誘っていただき嬉しかった!
せっかくなら仲間も誘おう〜というこで始まったお手伝いです。
- - - -
今年は総勢30名、草刈機7台で出撃でした。
整備エリアは上林峠から東側、樽谷山までの区間。隔年で樽谷山の東側と西側を整備しています。
僕は午後から店番のため帰ってしまったので偉そうなことは言えませんが、予定区間を全部整備することができました。
この日はこんな感じの天気でしたが、一生懸命作業する分には涼しくてちょうどよかったかな?笑
倒木を処理したり、草刈機で笹を刈ったり、刈った草を整理したりしました。
倒木の処理では最近の筋トレの成果が感じられた笑。
整備に一生懸命すぎて写真撮ってないなぁ〜。
- - - -
https://ameblo.jp/kenkenken305/entry-12627828054.html?fbclid=IwAR2pFSeoz6QByL8TrygpVoLEwEmhQifc8xAFf2BKw9Pq-uhjwaOnY_lkxGw
これはさくら山行会の桑原さんのブログ。是非ご覧ください👀。
以下、引用です。
↓↓↓
楽しんでください。
アップダウンを繰り返す標高1000mを超える整備された縦走路は、いつの時期に歩いても快適ですが、特に10月下旬から11月上旬にかけての紅葉の時期は、爽やかな秋の東温アルプスを満喫できます。快適な縦走路になりましたが、お出かけはしっかりした装備と経験者の同行があればいいと思います。気を付けて山歩きを楽しんでください。
↑↑↑
東温アルプスの生みの親であり、毎年整備され、元気に活動されている「さくら山行会」の皆さんを素直に尊敬。
整備のお手伝いに参加させていただいていることもそうですが、毎年皆さんと色々お話したり、交流できるのがとても楽しい。
桑原さんの言われているように、東温アルプスはいつ行っても非常に気持ちの良いエリアですが、これからの時期は特に気持ちが良いかと思います。歩きやすい / 走れる道とは言え、決して侮ることなくしっかり準備をして、できるだけ経験者と一緒にいかれると良いかと思います。
自分も早く遊びに行きたいなぁ〜笑。
- - - -
さくら山行会の皆さん、整備に参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!
この記事へのコメント