
いよいよ今週末に迫ったSokka.里山cup。先日マーキングに行ってきました。
最初は事前に試走することを条件にするなどしてマーキングもしないつもりでしたが、まぁ安全に越したことはないし、マーキングがあった方が楽しめそう等ことでマーキングしてきました笑。





この日は今シーズン最強の寒波とかニュースで言っていた日でとても寒かった〜。特に稜線は風も強くて寒かった〜笑。微妙に雪降ってるし!
寒いのが苦手なのにお付き合いいただいたKさんNさんありがとうございました🙇♂️。
マークは不安にならない程度に、わかりにくいポイントは結構多めにつけてます。マーキングが終わった後に試走に行かれた方もいて話を聞くにまぁ大丈夫そうです笑。


今回のコースは普段はあまり人のこない物好きがたまに来るようなマニアルートなんです。まずみんなルートを知らないし行こうとも思わない(と思う)。
最近はSNSやヤマップなどで情報が多いので人に会うこともたまにありますが、こんなところを事前情報なしにガサガサ探検するのは一部の物好きの仕業でしょう(僕も?K合さんも?)。


人が来ないので道も薄くなるというか道のない区間もあるんですが、今回Sokka.cupを行うにあたって面白いことが。
試走を条件にしたことでこのマニアルートを訪れる人が増え、踏み跡がしっかりついて道になったようです!「人が通れば道になる」ということが現実に確認でき、ほほぉ〜と思ったのでした。
個人的には自然な感じが好きです!
整備自体が目的の整備や、必要のない or 必要以上の整備はせずに自然なままがいいですね〜。
- -
当日は寒波も抜けてコンディション良さそう!
大会でもなく競走でもなく、みんなで集まって楽しく遊ぶチャレンジの場としてSokka.cup頑張ってみてください!
抽選も含め景品もガッツリ用意しましたのでお楽しみに!赤字なので皆さんお買い物やヨガクラスにも来てください(切実)。
よろしくお願いします笑。
この記事へのコメント