2022-3-31(去年の今頃:四万十川桜マラソンに行ってきました!)

IMG_4660.JPG

去年の今頃、大雨の中この大会を走ったのでした笑。

- -

みんなで四万十川桜マラソンに参加してきました!(公式HP:https://shimantoriver-sakuramarathon.jp/

初マラソンの人、ここに向けてしっかり練習を積んできた人、年度末の忙しさで直前に練習ができなかった人、雨やな〜やめよかな〜という人、色々でしたがみんながんばりました笑。

IMG_4668.JPG
IMG_4669.JPG

桜マラソンというだけあってコース沿いには桜が咲いていて非常に景色が良い。桜を見ながら走れるなんて素敵〜(Y田さんが前日にコース確認した時の様子)。

IMG_4664.JPG

と思っていたら当日だけ鬼のように雨が降ったのでした笑。10日前から日曜の雨予報は変わらず...。風も強いし降水量が多いとの予報...。ある程度のサバイバルレースを覚悟していましたがなかなかでしたな〜。

IMG_4661.JPG

スタート前の様子。スタートから大雨でみんなテントの下で待機。テントの端っこに水が溜まって時々バシャ〜っと落ちてきますが、自分はそれの直撃を受けました涙。

IMG_4641.JPG

大雨の中スタートを待つY田さん。

IMG_4662.JPG
IMG_4663.JPG

見どころの沈下橋。なんか悲壮感が漂う...。

main-visual_05.jpg

晴れていたらこんな感じです笑(大会HPより)。笑顔溢れる素敵なコース。

IMG_4644.jpeg
IMG_4665.JPG
IMG_4651.jpeg

そんな中ではありましたが皆さんそれぞれ頑張りました!

ユキ先生も「雨がひどかったら走るのやめる」とか言ってましたが中々良い走りで本人も楽しかったそうです。途中リタイアや残り3kmでバスに回収された方もいらっしゃいましたが、あの天気で頑張って半分以上は走ったんだから偉い。

とりあえず休んで、また楽しく練習して大会にも出てみましょう!

ゴールが早かったので写真はありませんが水曜夜のインターバル始め、一緒に練習することの多いT田さんは何とベストを30分更新!いや〜最近のT田さんは乗りに乗っています笑。Y田さんも最近で一番良い走りができたそうで何よりです!

練習の成果が出てよかった!

IMG_4643.jpeg

個人的には...とりあえず目標を3時間半としエントリーしてからぼちぼち練習。

本番でも1km5分ペースを "キッチリ" 意識して走り続けた結果...何と最後の195mを計算に入れていないことにゴールしてから気がつきました笑。

おい!何じゃそれ!

今頃になって一度立ち寄ったトイレが悔やまれる...。

とは言えそんなに余裕があったわけでもないしこれが今の自分の実力です。今回も走ってつくづく感じましたがマラソンを速くなろうと思ったらマラソンの練習しないとダメですね〜。

次回こそは!また天気の良い時も走ってみたい素敵な大会でした!


この記事へのコメント