その昔、恵良山を行司に腰折山と鹿島が相撲をしたそうです。鹿島は海に投げ飛ばされて島になり、負けて怒った鹿島は腰折山に岩を投げ、それがぶつかって腰折山は今のような腰が折れた形になったんだとか。
そんな昔話のあるこのエリア。あまり人も来ませんがサクッと登れるし瀬戸内海が見渡せて景色も最高!コースもバリエーションに富み、普通の道もあればアドベンチャーなコースもある笑。縦走コースもあるし結構楽しめますよ☝️。

少々登りは急ですが、山はそんなもんでしょう笑。

山頂には神社があり、そこから奥へ進んでちょい岩登りっぽく登ると非常に景色の良いひらけた場所に出る。鎖場もあります。
きれいやな〜。
こういうのんびり散歩 / ランニングにも便利なのが、NATHAN の Trail Mix 12L(たけ着用)。 フィット感抜群なのは言うまでもなく、荷物が結構たくさん入ります。
これは別の日に撮影したものですが参考までに。
この日はホットサンドメーカー、ガスバーナー、あとパン四人分(あらかじめ具を挟んで来た)とオニオンスープを持参。これでもまだ余裕があるくらい!
ロールトップなので容量の調整ができ、パンを食べて入れるものがなくなっても中で荷物が揺れたりせずとても快適です。

ゆき先生が着用しているのは Vapor Airress 7L(これは色違い)。容量7Lで何かとちょうど良く荷物が入り、なんせコスパが良い!最初にハイドレーション買うならこれが良いかもですね。

そんな道具たちのお陰で快適に楽しく散歩を終え、念のため海で泳いで帰りました。
海開き一番乗り!この時期の海はマジで冷たく、逆に体がポカポカになりました笑。

帰り際にこんなものを発見...。何かを教わった一日なのでした。
この記事へのコメント