
何だかずっと前からお店があるような気がしますが、実は今日でSokka.は1周年。これもひとえに皆様の支えのお陰です。いつも本当にありがとうございます。
僕たちがこのビルに引っ越してきたのは2年前ですが1年間はそれぞれ別の屋号で活動していました。実は正面のウインドウの片隅にその名残があります(TAKEfootWorks・yagalicious)。
正直なところ、コロナの影響でヨガクラスやトレーニングをしようにもお客さんを呼べない状態が続き、2人で協力して、思い切ってお店にしたのがSokka.の始まりです。思い返せば1年前、コロナのこともあり色々悩んでいたなぁ〜。
今では皆さんと走ったり、散歩したり、ヨガをしたりと楽しく過ごすことができ、思い切ってやってよかった気がしています。繰り返しになりますが皆様本当にありがとうございます。














振り返るとヨガクラスに夜の練習会や休日のイベント、それ以外にもみんなで走ったり歩いたり練習したり、終わってからみんなで駄弁ったりカレー食べたり、楽しいことがたくさんありました。
思い切ってお店にして良かったぁ〜。まだまだこれから!ですが笑。
SOKKA.という店名の由来はゆき先生のお友達が「そっかそっか〜」というのが口癖というところから来ています(本当の話)。このお店に来ると「そっか〜そうすれば良いのか〜」と気づきがあったり、悩みが解決するような場所にしたいとの思いからこの名前にしました。
その他、足もとを表す「足下(そっか)」の意味もあります。たけは大学院でスポーツ工学を専攻し、靴やインソール、足について研究していました。実は現在も愛媛大学の非常勤職員として研究を続けています。
- -
なぜお店を始めたか?というと、多くの人にもっと気軽に運動に取り組んでほしい、また自立して運動に取り組める人になってほしいとの思いからです。
近年のトレーニング業界は目的と手段が逆転する傾向にあります。ファンシーでトレンディーなエクササイズ、また指導者や設備に依存するような指導が多くトレーニング自体が目的となっている…。
しかし、本来トレーニングの目的は不調を改善したりパフォーマンスを上げることのはず。
さらに言えば、運動する本人が自分のことを見つめ直し、自分で自分を変えていく努力が大切。
実はそれを達成するのに難しいことは必要なく自分でできることがほとんどです。
SOKKA.はこんなお店です👇。
「初心者を応援するヨガと散歩とランニングの専門店。何か初めてみたい!達成したい目標がある!と言う方へ向け、お悩みを解消する道具や方法を、一人一人に合わせて丁寧にご提案します。」
「何かやってみたいんだけ、どうしたらいいんだろう?」とか「始めてみたものの、これでいいのかな?」と言うビギナーさんの声に丁寧に耳を傾け、しっかりサポートさせていただきます。
「自己流でやっていたら膝や腰が痛くなってきた...」などと最初のうちはお悩みも多いもの。そんなお悩みの原因を探り、問題を解決するための最適な道具や運動方法を丁寧にご提案します。
また「初心者」と言うのはマインド(心構え)の問題です。ベテランさんや高いレベルで競技に取り組む方も、そんなマインドの方であればウチにもお力になれること多いと思いますので協力させてください。
そして、可能な限りシンプルかつ簡単な方法で目的を達成します。
身の回りのものをなんでも使い、ご自宅やお一人でも実施可能な運動方法をご提案します。
とはいえ大切なのは「とりあえずやる事」だったりする笑。せっかくなら楽しい方が良い!ということで他とは一味違う楽しい運動をご紹介します。
ヨガと散歩とランニングの三つを選んだのも比較的ハードルが低いからです。ヨガならゆったりできるし、散歩もランニングも靴を履いて家から出れば良いだけ。取り組みやすい一方、ヨガも散歩もランニングも多様な目的、方法で楽しむことができるのも良いところ。
また、使用する道具一つでバランスを崩すこともあるし、逆にパフォーマンスを高めることができる。使う道具に邪魔されるのは悲しいし、自分にあった道具を使うことで伸び伸び運動できて楽しいです。
丁寧にお話を聞いて最適な道具をご提案するのはもちろん、必要に応じて道具の微調節やカスタムを行います。
最後に、自分自身もまだまだ白帯ですので精進します。白帯のまま黒帯を倒すぞ〜笑。
- -
今後も楽しいやり方を提案し、皆さんのモチベーションを高め、運動の機会を提供し、必要な知識を伝え、1人1人に合わせた運動方法・適切な道具をご提案していきます。

まさか1年経ったら犬がいるようになるとは...笑。ガイくんこれからよろしく🐾。
皆さん引き続き一緒に楽しくやりましょう笑。改めましてよろしくお願いします!
この記事へのコメント