2022-2-23(靴紐を結ぶのが面倒なら、結ばなくて良いヒモに交換してみては?)

IMG_7341.jpeg

ガイは散歩を待ってくれない。

玄関でいちいち靴紐を丁寧に結んでいようものなら、このように真顔で見つめてきて、玄関の靴を咥えてどこかに持っていこうとする...。

pose_atama_kakaeru_man.png

しかし!

紐をしっかり結ばずに靴が足にフィットせずグラグラするのは身体に良くない。

わかっちゃいるけど、ガイの前では流暢にヒモなんて結んでいられないのだ...。

- -

わんこの散歩に限らず、靴の脱ぎ履きが多い方やなんらかの理由で同じようにお悩みの方も多いのではないでしょうか!?

そんな時は「結ばなくてもいい靴紐」に交換してみてはいかがでしょう !?

IMG_5508.jpeg

IMG_5390.jpeg

NATHAN(ネイサン): Run Laces(ランレース) 1,100yen(税込)

自分もこいつのおかげで悩み解消!笑

IMG_4820.jpeg
IMG_4822.jpeg

ビヨンビヨンと適度に伸び縮みするゴム紐でできていて、紐自体が伸縮性を持つため動画のようにある程度 結っぱなし脱ぎ履きができるんです☝️。

靴を履くときは紐が伸びてスポッと足が入り、履いた後はゴム紐が適度に足を固定してくれます。

もちろん普通に紐を締めるようにすれば固定力は増すし緩めればルーズにすることもできる。ストッパー(紐を固定するパーツ)の位置は簡単に調整できます。

kotowaza_mekara_uroko_woman.png
目からウロコ!笑

以前、実験?してみましたが1km3分ペースで走っても大丈夫でした!

ちなみに、こいつの魅力は「解けない」ところにもあります☝️。そもそも結んばない構造だから解けない。

- -

C87ABA63-D6A1-4B24-87FD-222643C4EB76.jpg

まとめると...

◎ 紐はしっかり結んだ方が良い!

◎ でもいちいち結んだり解いたりするのが面倒な場面はある...。

◎ なら結ばなくて良い紐に交換してしまいましょう!



ちなみにこちらの商品、国内の在庫なくなり次第販売終了だそうです。必要な方はあるうちに!

カラーも色々!

交換は簡単ですが少々面倒なので、無料サービスで交換承ります。

ぜひお気軽にご相談ください!



この記事へのコメント