
多くの人が健康のために、またマラソンに参加することになってしまったがために?
ランニングに取り組んでいますが、新米ランナーの約28%は1年以内に怪我をするというデータもあるように程度もありますが何かしらケガはつきもの。
参考(https://sokka-sokka.seesaa.net/article/475884868.html)
ケガをしたときの解決策の一つに「シューズを変える」ということがありますが、どんな靴を選んだらいいんでしょう?
- -
Heavy runners risk injury in lightweight running shoes
Professor Jon Buckley, University of South Australia
21 June 2017
こちらの記事によると...ポイントの一つは「体重」のようです。
61人のランナーを対象に26週間にわたってランニングの様子を調査したところ、体重85kg以上の人が薄くて軽量なシューズを使用した場合、少々重いがサポートがしっかりしているシューズを使用した場合と比較して3倍もケガのリスクが高いんだとか。
体重が軽い人(71kg以下)は、軽量なシューズで練習してパフォーマンスを向上させることができたそう。ケガのリスクが増加する恐れもなし。
体重が71kg以上の人も軽量なシューズでパフォーマンスを高めることができるが、ケガのリスクがやや増える。
そして、体重85kg以上の人が軽量なシューズを使用した場合、ケガのリスクがとても高いという結果になったそうです。

(記事内に掲載されている"軽量"な靴)

オーストラリアの研究だからか体重が軽い人の基準が我々からすると既に重めな気もします。
オーストラリア人男性の平均体重は85kgくらいだそうで、オーストラリア人は靴選びにもっと慎重になる必要がありそう。
この研究によると重要なのはBMIなどの体格指数ではなく「体重の絶対値」だそう。身長に対して体重が多いとかではなく、体重が重いならそれだけで注意が必要なんだそうです。
ちょいぽっちゃりした人、筋肉質な人、骨太な人、身長が高い人、さらには荷物を多くもって走る場合などにも注意が必要かも知れません。
シューズを選ぶときには体重も考慮した方が良さそうです。
この記事へのコメント