2023-10-7(異次元のエネルギー補給:MAURTENの秘密)

IMG_2962.jpeg

MAURTEN DRINK MIX 320(黒い方):1,080yen

MAURTEN DRINK MIX 320 CAF 100(白い方): 1,296yen


IMG_2963.jpeg

MAURTEN GEL 100(黒い方):994yen

MAURTEN GEL 100 CAF 100(白い方):1,058yen


- -

Sokka.でも その確かな効果から人気のMAURTEN(モルテン)。エネルギー補給に関して他の商品とは一線を画す異次元のドリンク&ジェルです。

その秘密は "ハイドロゲルテクノロジー" と言って、簡単にはこのドリンクは飲むと胃の酸に反応してドロっとしたゲルに変化し、胃を素早く通過し、小腸へさっさと運ばれる技術と...、ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)が「0.8:1.0」という独特な比率で配合されていることにあります。

通常この手の製品はどちらか100%が多いんですが、エネルギーを吸収する小腸の中にはフルクトースとグルコースを分解する酵素がそれぞれ存在し、両方をうまく摂取した方が効率が良いんです。せっかくフルクトースを分解する酵素がスタンバイしていてもグルコースしか入ってこなければ働く場がない(その逆も然り)。

MAURTENはハイドロゲルテクノロジーとその独特な配合によって人間が受け入れられると考えられていた2~3倍近い炭水化物を補給可能とされています。

が、しかし...

実はこのMAURTENの効果を疑うというか、否定的な他のドリンクメーカーもあったりして、個人的にその動向を注視していました。ハイドロゲルテクノロジーに特に優位性はないし、かえって炭水化物の吸収を妨げるのでは?という研究もあるみたい。

ところが、

スクリーンショット 2022-01-17 17.30.25.png

以下の論文で「やっぱりMAURTENには優位性がある」ということになりそうです。少し話が逸れますが、この研究にはMAURTENの出資などはありません。よくサプリメントの効果を検証した研究にはメーカーからの出資があったりしてネガティブなデータを出しにくいのでは?という背景があったりする。

- -

Glucose and Fructose Hydrogel Enhances Running Performance, Exogenous Carbohydrate Oxidation, and Gastrointestinal Tolerance
Joshua T Rowe, Roderick F G J King, Andy J King, Douglas J Morrison, Thomas Preston, Oliver J Wilson, John P O'Hara
July 2021 Medicine and Science in Sports and Exercise

11人のランナーを対象に、① グルコース&フルクトース&ハイドロゲル② グルコース&フルクトースのみ③ 糖質なしフレーバーのみ、の3条件で5kmT.Tと120分の68%VO2maxでのランニングを実施。その結果...

①糖質&ハイドロゲル③フレーバーのみに比べ 7.6%パフォーマンス向上、②糖質のみ③フレーバーのみに比べ5.6%パフォーマンス向上。

・外因性の糖質の利用は ①糖質&ハイドロゲル②糖質のみよりもやや多い。内因性の糖質の利用は両者変わらず。

・胃腸のトラブルは①糖質&ハイドロゲル③フレーバーのみで違いがなく、②糖質のみでは多いという結果に。

簡単にまとめると...

・糖質を摂取することでパフォーマンスがUPするが、ハイドロゲルが入っていた方が2.1%パフォーマンスが高い。

・胃腸トラブルはハイドロゲルが入っていると、糖質を摂取しない(フレーバーのみ)のと同じくらい少ない。糖質だけを摂取すると胃腸トラブルを起こす確率が高い。

以上のことから...

・ハイドロゲル技術と合わせて糖質を摂取することは、単に糖質を摂取することに比べて、胃腸のトラブルが少なく、多くのエネルギーを供給でき、パフォーマンスに良い効果がある。

と結論づけられています。

- -

MAURTENの優位性は、驚異的な吸収の良さに加え、胃腸トラブルの少なさにあったのだ!そう言えば、個人的にMAURTENを飲んで気持ち悪くなったことないような...。以前はジェルなど飲んでいておえ〜っと気持ち悪くなることもあったような...。

(補足)MAURTENを飲んで気持ち悪くなったという方や、そんな記事をネットで見かけたことがありますが、それは日頃の食事などの影響もあるかもしれません。極端な話、普段 糖質制限をしている人がレースの日に限って急に糖質(MAURTENを含む)を摂取するれば気持ち悪くもなる。実際、消化酵素の数や量は日頃の食事で変化が大きいそうで、もしレースで糖質からエネルギーを補給するつもりなら、少なくともレース1週間前から糖質を積極的に摂取し、体を慣らしておく必要があるみたい(1週間ほどで消化酵素の量が変化するそう)。他にもMAURTENを飲んだことで単に水分摂りすぎ状態になったとか、もちろん体質に合わなかったという可能性もあります。

とはいえ、自分自身も繰り返し使用し、現時点で最も効果を感じるし信頼できるドリンク&ジェルです。お客さんの様子を見ていてもリピーターも多く、その効果を実感されている方が多いのかと。

単にパフォーマンス向上、速く走れるというエリート目線の効果だけでなく、ビギナー的にも「後半 嫌にならない」という嬉しい効果があります(笑)。そろそろレースも多くなりますが、ぜひここぞという時にお試しあれ。一応、事前に味見というかテストすることをお勧めします。

この記事へのコメント