
先週の3連休、マラソンチャレンジPROJECTの練習会で2日連続20km走を敢行しました!
とはいえこの暑さですので約10km、15km、20kmのコースを設定し、各自の判断で走ります。二日間で30〜40kmくらい走るのが目標です。
Sokka.マラソンチャレンジPROJECT にご参加のメンバーさんは完走〜サブ4くらいを目指す方が多く、まず何と言っても課題になるのがマラソンの「距離」かと思います。
最大酸素摂取量や筋力・パワーを高め、今より高いレベルのパフォーマンスを!というのはもちろんですが、実際42.195kmという距離を走るのは大変だし、それに慣れていく必要がある。
暑いこの時期にこういう練習をするのもどうかな〜と思う部分もありますが、正直言って涼しくなってから〜と悠長なことを言っている余裕もないのだ!笑

ということで、今回の練習は「慣れる」ということが最大のテーマです。
トレーニングには様々な目的がありますが、例えば筋力や持久力を高めるような「能力を高めるトレーニング」と、今回のような「慣れるトレーニング」というのは全くの別物。
正直言って今回のような中強度でそこそこの時間や距離を走る練習は能力を高めるには中途半端で、筋力や走りにキレを出すには走るスピードが遅いし、心肺機能を高めるには強度が低い。
一方、本番っぽいことに慣れておくのもとても大切です。
マラソンを走るのは決して楽ではなく、疲れて呼吸も苦しいし、脚も重いし、エネルギー切れになったり、周囲に惑わされてペースを上げすぎるかもしれない。
あらかじめ練習でそんなことを体験しておくと、対策もできるし、心構えができて気持ちにも余裕がある。



天気予報が雨だったので少し涼しいのかなぁ〜と期待しましたが、両日とも雨は降らず...。蒸し暑い中での距離走となり、嫌というほど本番っぽい体験をすることができました笑。
練習中のシャワーと、練習後の川アイシングは必須!笑
これを乗り越えたみなさんは強くなること間違いなし。今回の練習で新たな課題も見つかったかと思いますので今後さらに的を絞ってトレーニングしていきましょう。
自分も事前に2日連続20km走にチャレンジしましたが、2日目の疲れている状態で走ることで、自分の走るべきペースや無理のない力の抜けた走り方が垣間見えた気がします。
引き続き楽しく頑張りましょう!
この記事へのコメント