
最近急激に寒くなりました!年末はただでさえ忙しいのに、こうも寒いと体が縮こまって疲れも倍増な気がします...。
そんな疲れをより効果的に癒しさっぱりリフレッシュしてくれるのが「HOT TAB Recovery 薬用 重炭酸湯9錠入り(990yen)」!
神野大地選手も日頃からHOT TABを使用されているそうで、Youtubeで紹介されていました。
効果的な入浴方法も合わせて紹介されているので興味のある方はぜひチェックを!

ご覧の通りのシュワシュワ具合なのですが、普通の泡が出るだけの入浴剤とは一味違います。
こいつのすごいところは世界初の「重炭酸湯」が作れる入浴剤であることです。
ヨーロッパには2,000箇所をこえる「炭酸泉」なるものがあります。ドイツではお医者さんが常駐し健康保険が適用される炭酸泉もあったりするらしく自然炭酸泉による治療や体質改善が行われています。
日本でも数は少ないですが、大分県の長湯温泉のように効果の高い療養泉として医療費控除が受けられるような温泉もあるみたい。

で、そんな「炭酸泉」と「普通のシュワシュワ入浴剤」の何が違うのか!?
一番は "phの違い" (ドイツや長湯の自然の炭酸泉は "中性" 、入浴剤のお湯は "酸性") 。
実は炭酸ガスって酸性のお湯の中にはほんの少ししか溶けることができないため、通常の入浴剤はシュワシュワするだけで効果が薄いものもあるんだとか。
一方で自然の炭酸泉を調べてみると炭酸ガスが中和され重炭酸イオンとなってお湯に溶け出しており、その量はシュワシュワ入浴剤のおよそ100倍以上!
そんな重炭酸イオンが溶け出した重炭酸湯を作れるのがこの HOT TAB なんです。

ももお風呂に入った方がいいね...
重炭酸イオンは肌から血管に吸収されやすく、血流をすみずみまで改善し、温浴効果が非常に高いのが特徴!
具体的な効果は...
1)血管が広がり血流改善!
皮膚や粘膜の毛細血管が拡張し体の隅々にまで血流を届けます。末端の冷えの改善にも効果が期待できる。
2)酸素供給が活発になり回復を促進!
例えば炎症があった場合、その周辺の炭酸濃度が高くなることで血液からの酸素供給が活発になり(ボーア効果)細胞の新陳代謝が促進されます。その結果、炎症を早く抑えることができる。
3)ぬるま湯でリラックス!
重炭酸泉は36~41℃のぬるい温度で血行促進が可能。人間の体は熱くなると交感神経(興奮)が優位になるのですが、ぬるめのお風呂にゆったり浸かることで副交感神経(リラックス)が優位に。そのため深〜いリラックス効果が得られます。
4)身体がキレイになる!
重炭酸イオンとクエン酸が開いた毛穴や髪などにこびりついたミネラル汚れを洗い流し、重曹が表皮の汚れを取り除いてくれます。化学物質は使用していないためお肌や髪に優しいのも特徴です。また、湯船についた汚れを吸着する効果もあり、お風呂掃除がとても楽になります。
- -
自分も走って身体が疲れた〜という時や、忙しくて頭が疲れた〜という時はいつもこいつのリフレッシュ効果にお世話になっております。
数年前、熱〜いお湯に根性で我慢して浸かり続け熱さのせいか手のひらが握ったまま開かなくなったことがあったのですが(苦笑)、HOT TABなら心地よいぬるま湯でもバッチリ効果が得られるので安心です。
ぬるいお湯に浸かっているのにお風呂から出て寝るときに足がポカポカで布団から出してしまうのが毎回不思議。湯冷めしにくくHOT TAB入浴の後は冬でも半袖短パンです。
また HOT TAB を使うときはシャンプーもボディソープも使わずお湯に浸かってそれで終わりなんですが全然問題ありません。重炭酸イオンとクエン酸が汚れを落としてくれるのは本当です!笑

ガイもお風呂に入ろう...
何より1日の終わりにぽかぽか温まってお布団に入ってぐっすり眠るのは最高...。
次の日も元気モリモリで頑張れます!
ちなみに、重炭酸イオンがお湯に溶け込むため24時間効果が持続します。追い焚きして次の日も同じ効果が得られるのもシュワシュワ入浴剤との違いです。
余談ですが、ダルビッシュ選手が日頃から使用しているらしく最近パッケージにシールが追加されました...笑(https://twitter.com/faridyu/status/1362160497882140672?s=20&t=nNUBo_d3kT53VPW1ja0NEg)。
「何だか疲れが抜けないな〜」とか「毎日元気に過ごしたい!」という方にとても役立つアイテムです。ぜひお試しください!
この記事へのコメント