
2022年の春より始動したSokka.マラソンチャレンジPROJECT。
そもそもPROJECT発足のきっかけは...
ちょうど今くらいの時期になると「〇〇が痛い...」とか「マラソン完走できるか不安...」とか「どうすればいいの!?」という相談が増え、我々もできる対応・対処をきちっとさせていただくわけなのですが...
結局一番大切なのはコツコツ準備しておくこと、「練習しておくこと」なんです!
大会直前だとできることも限られるし、短い期間に練習を詰め込んでもケガをしたり、気持ちばかり焦ってなんだか楽しくない...。
かといって何をどうすればいいか分からないし、悩んでいるうちに時間がなくなり、さらに焦るし不安は増すばかり...。
そんなことが少しでも減れば!ということで、年間通して段階的にトレーニングを行う練習会を開催すべくマラソンチャレンジPROJECTが発足したのでした。

(裸足ラン!)

(真夏のロング走はキツかった〜笑)
今シーズンのメンバーは様々ですが完走〜4時間あたりが目標タイムの方がほとんど。中にはマラソンはもちろんランニングの経験が無かった方もいらっしゃいます。
ちょうど昨年の今頃、「膝や腰が痛くて走れない〜」とか「全然練習してないけど大丈夫かな〜」なんて相談を受けた方もいらっしゃいました。
そんな今のメンバーも春から練習を積み重ね、時には一緒に大会に参加するなどして自己ベストを更新するなど活躍!定期的に個別にトレーニングをしたりするのもありますが、ケガなどのトラブルも少なくなりました。

(今治シティマラソン)

(興居島10kmなど他にもそれぞれ各地の大会に参加!)
そして何より、以前より走るようになった!
もちろん走力やタイムがどうこうもある程度は気にしますが、個人的には「走るようになる・走る習慣が身につく」、もっと言えば「自立したランナーになる」というのも大きな目標の一つです。
マラソンチャレンジPROJECTを通じて、どんな風に練習すると良いのか知り、より健康的に走ったり運動する習慣が身につき、自分の成長を感じたり、みんなで走るなどしてランニングの楽しさを感じ、結果的にパフォーマンスが上がったら最高じゃないですか!

(堀之内公園での練習)

(時には休憩?休憩多め?)
今シーズン実施したのは大きく2つのことです。
1つは個別のトレーニング。
いわゆるパーソナルトレーニングというやつですが、日頃の練習で入れると良いメニューのアドバイスやその実施方法の確認、また体のバランスやフォーム(走り方)をチェックしそれらを改善する体操や筋トレ、ドリルを個別にご提案しています。
もう一つは月に2回ほどの練習会。
こちらは時期に応じてインターバルやロング走などを実施。一人だとなかなか大変な練習もみんなでやればできるもんです。思い返せばあの練習キツかったな〜とか、夏は暑かった〜とか思い返されますが、なんだか楽しい思い出です笑。
来シーズンもこの二本柱の内容でPROJECTを行なっていきます。
ご参加の皆さん同じくマラソンを目標にする以上、必然的に同じような練習を行うため、また単純に仲間と練習するのは楽しいのでみんなで練習会も大切なんですが、一方で自分以外に同じ身体をした人間はおらず、個別対応が必要だし、そうした方が良い部分も少なからずあります。
今シーズンも個別トレーニングで各々の弱点やバランスの偏りを改善し、全体練習でインターバルやロング走に取り組むことで、バランスよく走力が向上できているのでは!? と感じています。

(早朝の河川敷)

(ロング走ゴール!)
今は月に2回の個別トレーニング&月に2回の全体練習で月額8,800yenが基本設定のようになっているのですが、皆さん色々と忙しかったりで月に2回の個別トレーニングの時間が取れなかったりすることも多かったので、来シーズンは1回でも2回でも、逆に3回でも4回でもOKということにしようと思います。
1回の個別トレーニングが60分ほどで4,400yen、2回だと8,800yenです。
これ自体はSokka.のパーソナルトレーニングの指導料金であり、マラソンチャレンジPROJECTだから特別なことはありませんが、PROJECTのメンバーは月に2回ほど開催される全体での練習会に無料で参加可能です(ビジター参加費1,100yen)。
正直なところ普通にパーソナルトレーニングを受けるのとマラソンチャレンジPROJECTに参加することの内容的な違いはほぼありませんが、「マラソンチャレンジPROJECTやりたいんですが!」と言っていただければそれでメンバーの一員です。
要するには気持ち次第(笑)。
また、途中でお休みする月があったり一回休んでまた復活したりも大歓迎です。今シーズンも転職されたり資格試験のために一時期練習をお休みされる方もいらっしゃいました。

(最近の河川敷練習はめちゃ寒い...)
もう何だったら個別トレーニングは受けなくとも練習会にご参加いただく方も気持ち次第ではPROJECTのメンバーと言って良いのですが...
一応、月に1回以上個別トレーニングを受けられる方で「私はマラソンチャレンジPROJECTのメンバーだ!」と思っている人を正式なメンバーということにしようと思います笑。
個別にトレーニングを見せていただく都合上、定員は月に10名程度とさせていただきます。経験、走力、老若男女は一切問いませんが、どうしたらいいんだろう!? というビギナーさんに役立つ内容が多いと思います。
その他、ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
来シーズンの練習会は3月スタートです。もしよかったら一緒に練習しましょう!メンバーをぼちぼち募集中ですので興味のある方はご連絡ください!
この記事へのコメント