2023-2-26(2023/24シーズンのマラソンチャレンジPROJECT:興味のある方はまずはこちらから!)

4E1E399F-8F95-4411-B66C-4868F085490C.jpg

2022年の春より始動したSokka.マラソンチャレンジPROJECT。そもそもPROJECT発足のきっかけは...

愛媛マラソン前になると例年「〇〇が痛い...」とか「マラソン完走できるか不安...」とか「どうすればいいの!?」という相談が増え、我々もできる対応・対処をきちっとさせていただくわけなのですが...

結局大切なのはコツコツ準備しておくこと、「練習しておくこと」だったりするんです。

大会直前だとできることも限られるし、短い期間に練習を詰め込んでもケガをしたり、気持ちばかり焦ってなんだか楽しくない...。

かといって何をどうすればいいか分からないし、悩んでいるうちに時間がなくなり、さらに焦るし不安は増すばかり...。

そんなことが少しでも減れば!ということで、年間通して段階的にトレーニングを行う練習会を開催すべくマラソンチャレンジPROJECTが発足したのでした。


IMG_1283.jpeg
(裸足ラン!)

IMG_3195.jpeg
(真夏のロング走はキツかった〜笑)

2022/23シーズンのメンバーは様々ですが完走〜4時間あたりが目標タイムの方がほとんど。中にはマラソンはもちろんランニングの経験が無かった方もいらっしゃいます。

ちょうど昨年のマラソン前に「膝や腰が痛くて走れない...」と相談に来られた方や、「健康管理のためにウォーキングシューズを探しに来ました」という方もいらっしゃいました。

ウォーキングシューズを探しに来られた方も「ちょっと走ってみようかな〜」ということで最初はハーフマラソンを目標にしていたのですが、先日愛媛マラソンを危なげなく完走(笑)!

中にはコロナの影響で思うように直前の練習ができなかったり調子が良くない方もいらっしゃいましたが、完走はもちろん目標タイム達成や自己ベスト更新、何より年間通して大きなケガなく走れたのがよかった!


A002FE4F-919E-475A-B7B9-73E44CC7E181.jpg
(今治シティマラソン)

IMG_7577.jpeg
(興居島10kmなど他にもそれぞれ各地の大会に参加!)

以前より走るようになった!というのも個人的にはマラソンチャレンジの成果やなぁ〜と思うポイントです。

もちろん走力やタイムがどうこうもある程度は気にしますが、個人的には「走るようになる・走る習慣が身につく」、もっと言えば自分で考えて走れる「自立したランナーになる」というのも大切だと考えています。

マラソンチャレンジPROJECTを通じて、どんな風に練習すると良いのか知り、より健康的に走ったり運動する習慣が身につき、自分の成長を感じたり、みんなで走るなどしてランニングの楽しさを感じ、結果的にパフォーマンスが上がったらとても良い!


IMG_5942.jpeg
(堀之内公園での練習)

IMG_3233.jpeg
(時には休憩?休憩多め?)

マラソンチャレンジPROJECTで実施する内容は大きく以下の2つです。

- -
①:個別のトレーニング

いわゆるパーソナルトレーニングというやつですが、日頃の練習で実施すると良いメニューやその実施方法のアドバイス、また体のバランスやフォーム(走り方)をチェックし、それらを改善する体操や筋トレ、ドリルを個別にご提案します。

これらによって日頃の練習をより効果的にし、よりケガなくスムーズな走り方(フォーム)を身につけます。


②:月に2回の練習会

こちらは季節に応じてインターバルやロング走などを実施。一人だとなかなか大変な練習もみんなでやればできるもんです。思い返せばあの練習キツかったな〜とか夏は暑かった〜とか思い返されますがそれもなんだか楽しい思い出です笑。

また一緒に練習することで走る仲間ができました!仲間の存在、頑張りが刺激となりそれが練習のモチベーションにもなります。
- -

2023/24シーズンもこの二本柱でPROJECTを行なっていきます。

全体での練習会は仲間と一緒で頑張れるし何より楽しいのでもちろんオススメなのですが、個人的にフォーム改善や走力向上に貢献したのは個別トレーニングの影響が大きいように感じます。

自分以外に同じ身体をした人間はおらず、やはり個別対応が必要な部分はあるよなぁ〜と感じる。

今シーズンも個別トレーニングで各々の弱点を改善しつつ、全体練習でインターバルやロング走に取り組むことで、バランスよく走力が向上できれば!と考えています。


IMG_7636.jpeg
(早朝の河川敷)

IMG_5504.jpeg
(ロング走ゴール!)

先シーズンは月に2回の個別トレーニング&月に2回の全体練習で月額8,800yenが基本設定だったのですが、皆さん色々と忙しかったりで月に2回の個別トレーニングの時間が取れなかったりすることも多かったので、今シーズンは1回でも2回でもOKとさせていただきます。

もちろん途中からのご参加、休会、退会も自由です。例えば「今月は仕事が忙しいからお休みします」とかもOK。退会や休会に費用が発生することもありません。

料金は月に1回の個別トレーニング(50分)で月額4,400yen、2回で8,800yenです(全体の練習会への参加費も含まれます)。練習会のみご参加(個別トレーニングは受けない)の場合はその都度ビジター参加費1,100yenをいただきます。

個別トレーニングの日程や回数は柔軟な対応が可能です。


IMG_8137.jpeg
(冬の河川敷練習はめちゃ寒い...)

いつかマラソン走ってみたいなぁ〜という方や完走・自己ベストを目指す方が対象ですが、特にビギナーさんやどうやって練習したらいいの!? という方にオススメです。

☆ 3月からマラソンチャレンジPROJECT参加をご希望の方は 「3/12(日)am8時〜・19(日)am8時〜のマラソンチャレンジ練習会」にご参加いただくか、個別トレーニングをご予約ください。


ホームページ(https://www.sokka.jp/simpl-e-schedule)からもご予約が可能です。個別トレーニングは「来店予約」からご予約ください。

その他、掲載されていない時間帯も対応可能ですのでご希望の日時などありましたらお気軽にご連絡ください。LINE(https://lin.ee/E70ZYwc)が簡単で便利です。

ご不明な点などもお気軽にお尋ねください。


メンバー募集!

皆さんのご参加お待ちしております!




この記事へのコメント