2023-1-23(坂本校区駅伝2023)

IMG_8642.jpeg

もう2週間前のことになりますが、今年も坂本校区駅伝にSokka.チームで出走してきました。

地域住民がスポーツに親しみ、体力の向上と豊かな人間性を育てるため、地区体育協会の発足を記念し、昭和60年より実施される大会です(大会要綱より)。

名前の通り坂本校区住民によるローカル大会で参加費も無料。外部からの参加も可とのことで昨年に引き続き今年もお声がけいただき参加させていただきました!


IMG_8599.jpeg

今年は人数が多く3チーム出場!(Sokka.チーム、ガイチーム、ももチーム)

今回も選りすぐりのメンバーを集めて...という訳ではなく、それぞれのチームが競り合うようにメンバーを配分。

体調を崩したり濃厚接触や職場のクラスターによる勤務変更などで出場できないメンバーが出たりして直前までメンバーが定まらない状況でしたが、なんとかメンバーも集まり、今年も白熱したレースが展開(笑)。


IMG_8594.jpeg
IMG_8600.jpeg
(会場の坂本小学校)

地元の小学校・中学校の部活対抗部門、地区対抗部門、そして我々の参加した一般部門で順位が争われます。一般部門は我々以外にも済美高校野球部や愛媛マンダリンパイレーツ、四国電力の皆さんなどがエントリー。

今年も絶好の駅伝日和で1月なのに暑いくらい!皆さんお正月の箱根駅伝でイメージトレーニングをしてきたらしく妙な緊張感?不安?が漂います笑。


IMG_8602.jpeg

自分はというとまた直前に参加できないメンバーが出た時に備えて今回は控え選手に回りました。

1区のスタートを見守っていましたが運動場でw-upする様子を見ていると結構皆さん気合が入っている様子。駅伝初参加でドキドキのTさんも運動場で入念にw-upされていました笑。


IMG_8604.jpeg

招集&点呼!いよいよスタートだ〜。


スクリーンショット 2023-01-23 18.33.58.png
スクリーンショット 2023-01-23 18.34.37.png
スクリーンショット 2023-01-23 18.37.18.png

スタート!先頭にはなんと白バイの先導がつきます。本格的!

我々3チームの中ではSokka.チームが勢いよく飛び出し、ガイチームとももチームが後を追う展開。終盤でガイチームがSokka.チームを追い抜くも、最後にSokka.チームのKさんがど根性で抜き返したそうです笑。


IMG_8653.JPG

その後は写真少ないんですが... 順調に襷がつながり...


IMG_8650.JPG

気がついたら今年も白熱のレース展開(笑)


IMG_8648.JPG
IMG_8649.JPG

5区(全7区)の時点でわずかに先行するガイチーム、そしてそれを追うSokka.チームがももチームを追い抜くがももチームも必死に追う!

この後の6区でも順位の変動があり...


IMG_8645.JPG

勝負は最後の7区へ!


IMG_8617.JPG

我々の中で一番早かったのはSokka.チーム!最後の7区でももチームを追い抜いたようです。

一応ですが、一般部門の中では遅かったですよ(笑)。


IMG_8627.JPG

追い抜かれたももチーム。なんとなく悔しそう笑。

そして...


スクリーンショット 2023-01-23 18.52.37.png
IMG_8644.JPG

最後にガイチームがやってきましたが、地区対抗の久谷チームとめちゃめちゃ接戦!笑

最後の運動場1周の勝負ではインコースにぐいっと入り込んで行く手を阻もうとするなど、勝利への執念を見せたNさんでしたが...


IMG_8632.jpeg
IMG_8637.JPG

勝ったのは久谷チームでした笑。


IMG_8640.jpeg

両チームとも燃え尽きたようです笑。


IMG_8641.jpeg
(Aさんわざわざ応援ありがとうございました!)

と、こんな感じで今年も楽しく駅伝を走らせていただきました笑。やっぱ駅伝は面白いなぁ〜。

昨年に引き続き坂本地区の皆さんに混ぜて走らせていただいた訳ですがやはりこういうローカルな大会、そして坂本地区の雰囲気が自分はとても好きです。

今年も参加させていただき誠にありがとうございました。お声がけいただいたKさん、集まったメンバーの皆さんもありがとうございます!

また来年もよろしくお願いします笑。

この記事へのコメント