2024-2-25(体幹安定のためにまずは...)

スクリーンショット 2024-02-25 17.46.43.png

私は体幹が弱いから... と体幹トレーニングのご相談がしばしばあります。でも、Sokka.では簡単に体幹トレーニングを教えてくれないのだ...。Mさんなんて西条から通ってもらっているのに数ヶ月間深呼吸の練習しかしなかった!Sokka.の店主は性格が曲がっている!

でも、それには理由があって、呼吸のために働く横隔膜(肺を膨らませたり萎めたりしている)は、実は体幹の安定のためにも非常に重要な役割を果たしているんです。

横隔膜と骨盤底筋群がそれぞれ適切なポジションになければ腹腔内圧は低下し体幹は不安定になってしまう。本当の意味で体幹が安定しなければ体幹を無理やり安定させようと他の筋肉が頑張ることになり、身体のあちこちが緊張し疲れやすかったり不具合が生じたり...。


ということでSokka.ではまず「呼吸」を練習します。


めちゃくちゃ地味ですが、めちゃくちゃ大切なのが呼吸です。Mさん何をどうしてもお腹に空気を入れるのが難しかったのですが(笑)、数ヶ月の風船呼吸トレーニングの成果か今日は腹式呼吸が出来ました!龍馬マラソンで自己ベストを大幅更新したのは呼吸の改善が効いていたのかも!?






この記事へのコメント