2025-1-7(2025年の目標)

IMG_8134.JPG

あけましておめでうございます。今年もよろしくお願いいたします。

突然ですが、お正月休みに自分が何をしたいのか?どう役に立つのか?今後のSokka.のことをあれこれ考えておりました。マラソンシーズンになるとお店が忙しくなったり、自分が狙ってしたことだからこんなことを言うのも変ですが、Sokka.はすっかりランニングshop的に認知されるようになった気がします。

しかし、何かモヤモヤすることがある...。

それが何か分からないまま日々のタスクに追われていたのですが、どうもじっくり考えを整理すると、自分は「ランニング」「マラソン」と言う「特定のスポーツ」に興味がないようです。

では、自分にとって大切なのは何か!?... ん〜と考え続けた結果、「健康」「元気」「挑戦」と言うワードが浮かんできた!


日々元気に過ごすにはどうすればいいのか!? どう運動をすればいいのか!? 元気が出るような楽しいルートや活動は何か!?

多くの人の真摯な挑戦を応援したい!自分も元気で挑戦を続けたい!挑戦というのは何も大きい大会に参加することでもなく、今日寒いけど走ろうとか、そういった日々の小さいチャレンジのことも言います。

また真摯な挑戦というのはどれも尊いものです。オリンピックで金メダルを取ることも、運動経験のない人や何かハンデを抱えた人が初めて5km歩けた!走れた!というのも、自分の可能性に挑戦するという点では同等で、どちらも尊重されるべきです。

そのトレーニング方法は健康的か!? その靴は機能もすごいし格好いいけど、その人にとって "健康的(合っている)" だろうか? 無理な目標に挑戦することが不健康な場合もある...。

上の方で「マラソンに興味がない」と書きましたが、語弊があるので補足をすると、マラソンが嫌いなわけではありません。マラソン完走や自己ベスト更新への挑戦はとても素晴らしいもので、そういった挑戦を手助けしたいし、マラソンがきっかけで運動するようになったり、活力ある毎日を送れるというのはめちゃくちゃ素晴らしいことです。

ただ、全体を通してそれは健康的であるべきで、運動経験もなく練習もせず完走を目指すことはナンセンスだし、睡眠時間を3時間まで削って練習に打ち込むことには無理がある(かつての自分がそうでした...)。また、どうしても走りすぎて怪我や病気をする可能性は "0" ではありませんが、それはとても悲しいことです。

そんなことにならないように、適切な運動方法や練習方法を知り、単なる "ファッション" ではなく自分に必要で最適な道具を使い、日々の小さなチャレンジをクリアしていくことは大切だし、それ自体がめちゃくちゃ面白いんです。そんな提案がしたい!


ここ数年でSokka.はランニング、マラソンの店みたいになりつつありましたが、2025年、この辺りで原点回帰しなければ!

IMG_7840.JPG

改めて、Sokka.はSokka.らしい独特な?特殊な?方法で(笑)、ランニングやマラソンと言う枠にとらわれず、「元気」「健康」をお届けし、皆さんの真摯な「挑戦」を応援します!(自分も日々のチャレンジ頑張ります)

今年もよろしくお願いいたします。

この記事へのコメント