2025-1-26(坂本校区駅伝2025)

イメージ.jpg

今年も坂本校区駅伝に参加させていただきました。

地域住民がスポーツに親しみ、体力の向上と豊かな人間性を育てるため、地区体育協会の発足を記念し、昭和60年度より実施。大会は、毎年新春に行う。(大会実施要項より抜粋)

大会は今回で40回目!昨年はクラブ対抗駅伝にも坂本体育協会チームの人数補填要員として参加させていただき、勝手ながら坂本地区に親しみを感じています。


IMG_5734.jpeg
IMG_5738.jpeg

さて、今回Sokka.チームは1チームでの参加だったのですが、昨年の記録と今回のメンバーを見合わせると... なんとも絶妙に愛媛マンダリンパイレーツに勝てそうな、どうかな〜という顔ぶれ。

ということで、今回のSokka.チームの目標は「打倒!愛媛マンダリンパイレーツ」!頑張るぞ〜。


IMG_5748.jpeg

1チームでの参加ということで写真がほぼありませんが、衝撃的な展開に記憶に残りまくりの大会となりました。

1区は僕の専門学校のクラスメイトのN君が担当し、2区は僕が走り(例のタイツ&パンツで股関節が動きまくり良い走りができた!)、3区の脅威の激登り区間はSさんが担当し、4区のヘアピン坂ダウンヒル区間はNさんが担当...

今回の作戦はここまでの男性陣でパイレーツに差をつけ、残りの女性陣でどこまで粘れるか!? というもの。ここまではパイレーツに先行し作戦通りの展開。

その後 5区担当の元気なSさん、まさかの岡山から参戦の6区Yさん、そして最終7区のKさんへとリードを保った状態で襷リレー!


IMG_5739.jpeg

みんなでアンカーKさんを待っていたら、なんと一般の部3位で帰ってきた!パイレーツに勝ってる!作戦通りではあったものの本当に勝てるのか? 的な感覚でいた我々は予想外の展開に大興奮。

しかし、その時にはすでに50mほど後方でオレンジの野球ユニフォームがSokka.チームをロックオンしていたのでした...。そんなこととは知らず興奮する我々と素敵な笑顔のKさん(笑)。


IMG_5741.jpeg
IMG_5742.jpeg

「やった〜」「すごい〜」という歓喜の声は、「来てる!後ろ後ろ!」という叫び声に代わり、なんとゴール3m前に逆転!


IMG_5746.jpeg
IMG_5744.jpeg

Kさんは大会が終わって車に戻ってもしばらく悔しそうな様子でしたが、個人的にはあまりにドラマチックな展開に感動した笑。いや〜やはりプロのスポーツ選手は違いますね。そして何より今回のSokka.チームの個々人の力走、逆転はされましたが、特にアンカーKさんの真剣な走りがあってこそ、この謎の爽快感があるのだと思います笑。


毎年参加させていただく坂本地区の皆さん、一緒に走ったSokka.チームの皆さん、そして愛媛マンダリンパイレーツの皆さんありがとうございました。Sokka.は今シーズン愛媛マンダリンパイレーツを応援します笑。

来年は勝つ!笑


この記事へのコメント