鉄塔巡視路パトロール:NATHANのnewモデル試着

IMG_7860.jpeg

先日の鉄塔巡視路パトロール&NATHAN newモデル試着会の様子です。

この日はメーカーさんのご厚意でNATHAN Pinnacle Pro 6L&12Lを実際に屋外でTry On!個人的にもNATHANのハイドレーションを数世代に渡り愛用しておりますが、今回のアップデートではフィット感が超絶UPしています。まるでオーダーメイドしたかのよう驚。

女性専用のサイズ展開があるのも魅力です。


1797466F-31FF-42E8-85E7-837F23080A88.jpg
90180866-3551-4B41-BA47-EEBE890B3C0B.jpg

ポケットの配置も変更されており使い勝手も大幅UP。シンプルなデザインと他であまり見かけないカラーリングも好評!


IMG_7864.jpeg
IMG_7877.jpeg
IMG_7880.jpeg
IMG_7896.JPG

さて、この日は四電さんの鉄塔巡視路を中心に里山マニアルートを探索。ほぼ人と会うことはあまりありませんが、途中までは地元の方々も散歩に来られるし、かつては小学校の遠足ルートだったとか。

以前ここを探索していたら向こうから人が歩いてくるのが見え、こんなところで珍しいなぁ〜と思ったら、マニアルート仲間(?)のYさんだったことがあります。


IMG_8080.jpeg
IMG_8070.jpeg
IMG_7994.jpeg
IMG_8073.jpeg

ワイルドかつ快適なルートを進む。そういえば途中でとても気持ちの良い尾根を通るのですが、あまりに気持ちよくて写真を撮らずに走り抜けてしまった。

上着を脱いで収納したり、出発前にTさんに差し入れしていただいたスナックを取り出して休憩するなど、NATHANハイドレーション活躍!笑


IMG_8074.jpeg
IMG_8077.jpeg
IMG_8098.jpeg
IMG_8090.JPG
IMG_8105.jpeg

川で軽くアイシングして、畦道や裏道を通ってスタート地点に戻りました。


IMG_6738.jpeg

今回は出発する前に皆さん使用するハイドレーションのサイズを確認し、フィット感の調整やパッキング(荷物の詰めかた)のTipsをお伝えしました。

どんなに素晴らしい製品でも、やはり "使い方" は大切です。使い方ひとつでその製品の良さがグーンと増すこともあれば反対のこともある。

荷物を入れる順番とか、位置とか、フィット感を調整するときに少し〇〇するとか...本当にちょっとしたことなんですけどね...。詳しいことはぜひSokka.店頭にて!笑

ご参加の皆さん、おやつを差し入れしてくださったTさん、サンプルを貸していただいたU社Mさん、ありがとうございました!



この記事へのコメント