
R君は夏からアメリカの大学にサッカー留学をするアスリート。高校を卒業してから渡航するまでの間、一緒に基本的な身体のバランスや動作の改善、そして基礎体力の向上に取り組んでいます。
そんな中、先日は坂道を使っての30秒ダッシュ×5本(4分に1本の間隔で)を実施。ホスファゲンが...パワーが...ややこしいことは省略しますが、今の彼にとってこのメニューは有効かつ実用的な方法なのかと。
ただ、このメニューのポイントは全力を出し切ること...。
決して優しい内容ではなく、こういったメニューを正確にこなしたことのある人は「30秒×5本(4分に1本)」という言葉を見ただけで心拍数が上昇し、汗が滲んでくるのではないでしょうか...。
一人よりも何人かで競争した方が追い込めるということで、この日は彼のサッカー仲間が一緒に参加する予定だったのですが、バイトでこれないということで、苦肉の策として僕が頑張って走ることに。少しでも彼の力になれればとおじさんは頑張りました。
練習後、R君も限界突破しお尻とふくらはぎが攣りそうで自転車で帰れるか!? 的な状態でしたが、おじさんは脚の筋肉が全て攣り原付で帰れるか!? 的な状況でしたヨ...笑。

さて、ここからが本題ですが(笑)、藁にもすがる思いでコリツリNAXを脚に塗ったら、本当にすぐに攣りが治ってしまった!
本当にほぼ全ての脚の筋肉が攣っていたのでマジでどうしようと思っていたのですが、あれ?治った!と驚いた。これまでもコリツリNAXの威力を実感することは多くありましたが、ここまで脚が攣ったのは久々だったので大変良い人体実験となりました。Rくんありがとう!笑
皆さんもコリツリNAXで限界突破を!(肩こりや腰痛などにもメチャ効きます)
この記事へのコメント