授業の下見 2025年04月23日 今年度も母校のE大学にて非常勤講師をしています。スポーツの実技が担当なのですが、例年だと7-8月が自分の担当で、暑すぎて何もできない(熱中症警戒アラート発令:屋外での運動は避けましょう)ことが多かったので、今年度は4-5月に変更していただきました。 先日のこと、次回の授業で御幸寺山に登ろうと思い、念の為 下見に行ってきました。 Sokka.から走って行きましたがあまり時間がな…続きを読む
いつか行った大崩山 2025年03月31日 ちょうどSokka.OPENの直前だったから今から5~6年前の今ごろだった気がする...。 H口さんと行った宮崎県の大崩山。H口さんは元気だろうか?笑 土曜の深夜発のフェリーで九州へ行き朝まで船内休憩で睡眠もバッチリ。地図を眺めてルートの打ち合わせをしたり山の歴史や地質、植生などをなんとなく調べる。 港からのんびり車で移動。朝ごはん食べよう〜と思って立ち寄った…続きを読む
2024-11-16(すっかりランナーの?Kさん) 2024年11月16日 Kさんがうちに初めて来られたのはもう3-4年くらい前だったろうか? いつもご家族でお店に来てくださるのですが、最初は奥様に連行され「この人、愛媛マラソンに当選したのに、全然走らないからなんとかしてください!」というような一言目で思わず笑ってしまった記憶がある...笑。 https://runningstate.com/?fbclid=IwY2xjawGlRX5leHRu…続きを読む
2024-9-16(東温アルプスの登山道整備のお手伝い) 2024年09月16日 すっかり毎年恒例となったさくら山行会さんの東温アルプス登山道整備に参加させていただきました。今では東温アルプスという名称もすっかり定着していますが、20数年前にそれを最初に整備し、ガイドマップ等を作成されたのがさくら山行会の皆さんです。 班ごとに担当区間を整備します。自分達は上林峠〜前々司までの稜線が担当でした。 …続きを読む
2024-6-30(自分の内面に目を向ける) 2024年06月30日 最近はSNSなどでも「これが正義!」「〇〇は間違っている!」的な "声がでかい" 人が多く感じるし、その方がわかりやすくて良いのかもしれませんが、そんな外からの刺激や情報が多すぎて自分のフィーリングに耳を澄ますような機会が減っているかもしれません。 もちろんそういった情報は非常に有益なものですが、この世で自分は自分だけだし、人の身体や置かれた状況は千差万別なので、どうしても合う/合…続きを読む
2024-5-7(不審者情報...?) 2024年05月07日 松山市内で強盗がありましたが、そのニュースをスマホで見ていたら、こんな不審者情報が出てきました。以下、愛媛県警HP( https://www.police.pref.ehime.jp/fushinsha5.htm )より。 (今治署管内) ◆種別:声かけ ◆日時:令和5年5月24日午後5時ころ ◆場所:今治市旭町5丁目の路上 ◆状況:女性がジョギング中、車(軽四自動車、…続きを読む
2023-12-14(大元のSさん) 2023年12月13日 大変ありがたいことにSokka.にはお友達やご家族のご紹介で来られる方がとても多いです。 先日のこと、あかがねマラソンを走られたKさんに「レースどうでした!?」と連絡してみると、なにやら楽しかった?大変だった?様子でしたが(笑)、「打ち上げで、なんと!大元のSさんがいらしてまして!」とお返事が。 大元...?おおもと...? なんだそれは?会社?お店? しばらく大…続きを読む