2023-8-7(ハンドヘルドで上半身も強くなる!?)

ハンドヘルドとは簡単には手にもつ水分補給のボトルのこと。イメージはこんな感じ...(↓)。 Western States 100 Mile Run 2012, Champion Timothy Olson 個人的にはアメリカ人はハンドヘルドが好きなのか!? というイメージ。日本だとあまりメジャーではないような気もする。 腰にベルトを巻いたりザックを背負ったり、水分の…

続きを読む

2023-8-4(最近買って良かったもの)

最近買って良かったものはこちらのシャワーヘッド。 テレビで世界水泳を見ているとCMでジャパネットの生放送をやっていて、いつも時間きっちり!ハキハキ喋って噛むこともなし!ですごいなぁ〜と感動していたんですが、それで紹介されていた商品(笑)。 ポイント①:水圧はそのままで約50%の節水になるんだとか。なんと東京の4人家族で一人当たり7分シャワーを使ったとすると年間で水道代とガス代…

続きを読む

2023-8-2(購入前の商品のお試しレンタルに関しまして)

Sokka.では購入前に実際にいくつかの商品をお試しいただけます。 外で使ってOK!持ち帰りレンタルもOK! シューズはもちろんのこと、ザック(リュック)、靴下、機能性タイツなどがお試し可能です。 店先で少し試してみるくらいは無料ですが、60分ほどの持ち出しはその商品価格の1割を、3日ほどの持ち帰りレンタルは商品価格の2割をレンタル料としていただきます。 返却時に…

続きを読む

2023-7-28(ワイルド活動とおすすめの日焼け止め)

今日も早朝からワイルド活動開始!モモ泳ぐの速くなったなぁ〜。 短い時間でしたがガイも満足そうです。あとは寝るだけ〜。 こちらSokka.一押しの日焼け止め!リピーターが多くこいつを使うと他の日焼け止めが使えなくなるとか!? おすすめのポイントは... ① 塗った感じがめちゃ軽く皮膚呼吸ができる気がする。まるで何も塗っていないかのよ…

続きを読む

2023-7-6(もうそんなになりますか!)

およそ半年〜1年に一度シューズを買いに来てくださるSさん。先日もご来店だったのですが今回でもう◯足目ですか〜。いやはや、いつもご相談いただきありがとうございます。 いつも足や身体のバランスを見て最適なシューズをご提案するのですが、それだといつも同じ靴になるので先日はこれまでと少し違うシューズを履いてみることに。 左だけくるぶしが当たるような〜ということでしたが靴下を交換したら…

続きを読む

2023-7-2(BROOKS HyperionMAXの試し履きシューズを常設!)

この度Sokka.ではBROOKS HyperionMaxの試し履きシューズを常設することにしました。自分も年明けから履いているんですが実に良くできたシューズですね〜笑。 3月の生口島マラソンでも着用したんですが、こいつのおかげで自己ベスト出ました!笑(詳しくは → https://sokka-sokka.seesaa.net/article/498542459.html) …

続きを読む

2023-6-21(靴下もサイズ選びが重要:Sokka.では全モデル・全サイズの試履きができます)

シューズと同じように靴下もサイズ選びが大切です。 実際サイズの合っていない靴下を試したことがありますが何かしっくりこない!でもその小さな違和感が後に大きな問題となるんですね〜(足を捻った僕のように涙)。 靴下のサイズって多くの方がシューズのサイズを下に選ばれていることが多いと思うのですが、実は「 実寸 」で選ぶべきとされていることがほとんどです。 実寸とは実際の足の大き…

続きを読む

2023-6-18(足に優しいサポートですいすい推進力!YONEX SAFERUN200X)

SAFERUN200X(18,700yen) 昨シーズン(2022-23)Sokka.で最も熱かったシューズはYONEX SAFERUNシリーズで間違いなし!誰もが履けるカーボンシューズというカテゴリーが新しく、実際のパフォーマンスも想像以上でした。 長年のラケット製造などによるカーボンの加工技術はさすがの一言で、内蔵されるカーボンプレートは適度にしなり、カップ状に加工してあ…

続きを読む