2024-11-26(塩分補給...気にしなくて良い!?)

しっかり水分を補給するだけでなく "塩分" もしっかり摂取しなければ!少し調べれば「水分だけでなく塩分もしっかり補給せよ!」という記事がたくさん出てくる。 しかし... よく考えると「塩分の摂取がパフォーマンスにどのような影響を与えるか」という情報がとても少ないような気がしたんです。 確かに体内の水分-ミネラル分バランスが崩れるのは良くないし、様々な記事でそう言うことが紹介さ…

続きを読む

2024-11-21(RUN SIGNATURE:誰一人として同じフォームの人はいない)

上の画像は2012年に行われたアメリカのオリンピック男子10,000mの選考会での選手の接地(左右)の瞬間を写したものです。オリンピックを目指すトップアスリートたちの走り!きっとより良いフォームのヒントが隠されているに違いない! よ〜く見てみてみましょう。 じ〜っと観察するガイ ... いろんな接地の仕方の選手がいませんか !? つま先、フラット、踵から接地して…

続きを読む

2024-10-29(昼と夜では歩き方や走り方が違う!?)

先日の練習会:満月(の1日前?)がきれいでした まだまだ気温は高いですがすっかり日が短くなりました。気がつけばもう11月...(驚愕)。 お仕事などで時間が取れず早朝や夜の暗い時間に歩いたり走ったりされる方も多いかと思いますが、もしかしたら知らないうちに歩き方や走り方が変化しているかも!? Effects of vision on energy expenditure an…

続きを読む

2024-10-20(雑学:古代のトレーニング方法)

古代ギリシャ ・空以外の方向へ向かって走る(スキップ、ジョギング、ホッピングなどを行うこともある)。 ・コーチは木の枝で選手を押す。 ・テトラスという4日間のスケジュールでトレーニングを行う(1日目軽い運動→2日目激しい→3日目休み→中程度)。 ・競技の前には食事に特殊な薬草やきのこを加える。 ・息を止める時間をだんだん長くするというトレーニングを行う。 …

続きを読む

2024-7-28(山 vs 道路:ランニングの違い)

よく「山を走るのとマラソンは別物だ」と言われたりします。マラソンは速いけど山を走るのはそうでもないとか... 山の登りはめちゃ強いけどマラソンはそうでもないとか...。 以下の研究によると... Elite Road vs. Trail Runners: Comparing Economy, Biomechanics, Strength, and Power Frederi…

続きを読む

2024-7-4(暑い中での運動は良い!?悪い!?)

モモ「あちゅい〜」 松山も暑くなりましたが、実は暑い中での運動も悪いことばかりではないようです。 - - Does Short-Duration Heat Exposure at a Matched Cardiovascular Intensity Improve Intermittent-Running Performance in a Cool Environment? …

続きを読む