2023-10-30(お酒を飲む人ほど体力がある !?)

お酒が強い人って体力もあるような...。実際のところどうなんでしょう !?以下の研究では、体力の指標として心肺機能(VO2maxなど)を測定し、アルコールの消費量や依存度との関係を調べています。 - - Fit and Tipsy? The Interrelationship between Cardiorespiratory Fitness and Alcohol Cons…

続きを読む

2023-10-12(運動すると麻雀が強くなる!?)

ASICS Study Shows Exercise Has the Power to Sharpen Even the Brightest Minds and Improve Mental Performance January 20, 2023 04:23 AM Eastern Standard Time こちらの記事によると、普段あまり運動をしない "ゲーマー" が運動をす…

続きを読む

2023-10-2(5本指ソックスが原因...!?)

しまなみ海道ウルトラウォーク75kmの部に出場されたHさん。 実は大会数日前にお店に来られて、「練習で長距離を歩くと足の甲が痛くなる...どうしよう!」とご相談。詳しくお話しを聞いていると、足の指をしっかり動かすために5本指ソックス着用+足の指の間に挟んで足指を広げるグッズを使用しているとのこと。 結論から言うと、Hさんには申し訳なかったのですが、足の甲が痛くなるのは「足の指…

続きを読む

2023-9-9(前屈が苦手〜という方におすすめの体操)

皆さんは前屈して床に手が届きますか!? 前屈が苦手な原因は様々で原因に応じた対処をすることが大切なのですが、今回は主に股関節に焦点を当てた体操をご紹介。 股関節の屈曲(曲げる動作)が苦手だと、歩いたり走ったりする際、脚が上がらないか脚を上げるときに背中を丸めるように動きを代償することにな理、動きがスムーズでないばかりか、腰痛の原因になったりすることもある。 思い当たる方は無理…

続きを読む

2023-9-3(お気に入りの種目)

自分はオーバーヘッド系の種目(頭の上に重りを持って行う)が好きです。体幹の筋肉が複合的に働いて機能的、どこでもできて簡単、なんだか楽しいと三拍子揃っている(笑)。 個人的には自然の中で倒木や岩を使って行うことが多い。ちなみに海に落ちている流木は水を吸っていて負荷が高い。片手で行うなどバリエーションを持たせるのも良いですね。 皆さんもぜひ(怪我しない程度…

続きを読む

2023-8-9(300km以上走った靴だとフォームが変わる!?)

ランニングシューズってどれくらいで交換すると良いのか!? ネットでチラッと調べただけでも、500~600kmくらいとか、ソールが削れてきたらとか、ある研究によっては "High Quality" なシューズだと1,000kmくらい走ってもクッションや安定性は保たれるとか...いろんな情報が出てきます。 どうやら考え方は様々で統一されていないようですが、使った距離とか期間と…

続きを読む

2023-7-27(腱や靭帯のトラブルに "ゼラチン" が効く!? )

筋肉は裏切らないかもしれないが、関節はいきなり裏切るからな。腰とか膝とか肩とか。— ドカ太郎 (@dameningen1gou) May 16, 2020 筋肉は裏切らない!だが関節はいきなり裏切るのだ...涙。皆さんもそんな経験ないですか? そんな中 以下の記事を発見。大変興味深い内容なのでシェアします。掻い摘んでまとめてあるので詳しくはリンク先をチェックしてください…

続きを読む