2023-9-18(本日のお客さま)

1年ほど前にこの靴を買いにきてくれたMさん。 その時、運動不足&飲酒で健康診断も基準値のダブル〜トリプルスコアだったらしく、これはやばい!ということでスポーツジムで運動するためのシューズを探しに来ていただいたのでした。 それから1年... すっかり運動習慣が身についたMさん。 月に200km近く走るようになり健康診断も異常なし!朝お仕事前に運動するようになったらしく、5…

続きを読む

2023-3-25(シューズを自分にあったものに調整する!?)

お店で靴を買って帰り、履いて走ったり歩いてみたらなんだか違和感が...。 きちんと確認したのに...。 こういうことって意外と少なくないのかも!? そもそも普通に売っている靴を買う以上、自分に100%フィットするものを探すのは難しい。なぜなら人の体は千差万別でみんなそれぞれ違うから! もっと言えば、人間の足って結構簡単に形が変わるんです。分かりやすい…

続きを読む

2023-3-4(これが最高!という靴は人によって異なる)

靴を選ぶ際には、大きく ①目的に合っているか!?・②その人の身体に合っているか!? の二つのポイントが大切です。 極端な例を挙げれば、冠婚葬祭にランニングシューズで参加したり、登山靴でマラソンを走るのはマズい。身体に合っていない靴の最たる例はサイズが合っていないことでしょうか。 当然といえば当然ですが、目的に応じた靴の中から自分の身体に合ったモデルをチョイスした方が良いし、そ…

続きを読む

2023-3-1(靴のフィッティングに費用はかかりません)

Sokka.では一人一人の足や身体のバランス、歩き方や走り方、目的や用途に応じて最適なシューズをご提案させていただいておりますが、フィッティングに別途費用はかかりません(相談無料)。 ひとまずご相談いただき、こちらで良さそうなシューズをいくつかご提案いたしますので、その中からご自身の感触の良いシューズをお選びいただければと思います。 インソール(中敷)の調整やトレーニングや体…

続きを読む

2022-11-10(靴はどれくらいで新しくするべき!? 少し違った視点から...)

よく「ランニングシューズってどれくらいで交換するの!?」とお尋ねいただくことがあります。 靴の交換時期についてGoogleでチラッと調べただけでも、500~600kmくらい、ソールが削れてきたらとか、一方である研究では "High Quality" なシューズだと1,000kmくらい走ってもクッションや安定性は保たれるとか...いろんな情報が出てくる。 また以前ブログでもご紹…

続きを読む

2021-10-6(新しいシューズの選び方(Outside Onlineの記事))

元の記事はこちら↓↓ There’s a New Way to Choose the Right Running Shoe Alex Hutchinson(Jan 5 , 2021) - - サイズやワイズ(幅)はもちろんのこと、今やシューズはある種ハイテク装置で様々なサポートやクッション、反発などなど... 自分に合ったシューズを選ぶのは以前より大変になりました。 …

続きを読む

2021-8-5(あなたにとって最高のシューズを見つけるには!?)

ここ10年くらいの靴の進化は凄まじく、これまで考えられなかったようなテクノロジーが盛り込まれ、クッションに特化したものやよりナチュラルなものなど靴の種類もすごく増えた。 どの靴も素晴らしいものかと思いますがユーザーからするとどれを履いていいのか混乱する!というのが本音かと笑。 はっきり言って、真面目な店員さんの説明やアフターフォローなしに靴を購入するのはリスクがあるかもしれま…

続きを読む

靴のサイズ選びのコツ(簡単な方法)

靴を購入するときに最も気にするのが「サイズ(長さ)」「ワイズ(幅)」です。 靴がフィットしていないと、足の屈曲位置と靴の屈曲位置がずれたり、靴の中で足がずれたり、足指が曲がったままになったり...。気持ちよく走れないだけでなく、本来のパフォーマンスを発揮できないだろうし、ケガの原因にもなりかねません! きちんとフィットした靴を選ぼうと思うと、お店で足の長さを測ったり場合によってはハイ…

続きを読む