2025-1-26(坂本校区駅伝2025) 2025年01月26日 今年も坂本校区駅伝に参加させていただきました。 地域住民がスポーツに親しみ、体力の向上と豊かな人間性を育てるため、地区体育協会の発足を記念し、昭和60年度より実施。大会は、毎年新春に行う。(大会実施要項より抜粋) 大会は今回で40回目!昨年はクラブ対抗駅伝にも坂本体育協会チームの人数補填要員として参加させていただき、勝手ながら坂本地区に親しみを感じています。 …続きを読む
2025-1-20(お役立ちアイテムが久々の再入荷) 2025年01月20日 お役立ちアイテムの入荷情報をお届けします。久々に股関節ガッシリ安定タイツ&足首ガッチリ安定ソックスを入荷しました! こちらのタイツは先日の坂本校区駅伝で 例のパンツ と併用していたのですが、あまりの股関節の動きの良さに感動(涙)。めちゃめちゃ体がよく動き、この商品の素晴らしさをきちんと伝えなければ!と奮い立ち、今回の再入荷に至りました。 詳しくはこちらもご覧くださ…続きを読む
2025-1-20(2月のスケージュールをお知らせ) 2025年01月20日 来月のスケジュールをお知らせします。HPからもご確認いただけます(https://www.sokka.jp/ )。カレンダー反映されるまでしばしお待ちを! 来月もよろしくお願いします。 続きを読む
2025-1-13(満員御礼:より効率よくスムーズに走る!Runmetrix講習会) 2025年01月13日 満員御礼となりました! ご参加の皆様よろしくお願いいたします。 - - 愛媛マラソンまであと1ヶ月を切りました! 突然ですが、皆さん有酸素系・持久系の運動(例えばマラソンなど)のパフォーマンスを決める要素ってご存知でしょうか!? それは3つあって、「最大酸素摂取量」「乳酸性作業閾値」「運動効率」と言われています。 それぞれめちゃ簡潔に説明すると、最大酸素摂取量とはどれ…続きを読む
2025-1-11(関節・腱・靱帯の具合が良くない方へ!このコラーゲンが効果的) 2025年01月11日 ゼラチンやコラーゲンの摂取が腱や靭帯のケガの回復に有効と言われています。 そもそもゼラチンやコラーゲンに興味を持ったのはアメリカの足底筋膜炎に悩むランナーが、ゼリーの素でお手製のゼラチンドリンクを作って飲んでいるという話を聞いたからなのですが、あれこれ調べてみると、その効果はきちんと証明されているみたい(参考 https://sokka-sokka.seesaa.net/artic…続きを読む
2025-1-7(2025年の目標) 2025年01月07日 あけましておめでうございます。今年もよろしくお願いいたします。 突然ですが、お正月休みに自分が何をしたいのか?どう役に立つのか?今後のSokka.のことをあれこれ考えておりました。マラソンシーズンになるとお店が忙しくなったり、自分が狙ってしたことだからこんなことを言うのも変ですが、Sokka.はすっかりランニングshop的に認知されるようになった気がします。 しかし、何かモヤ…続きを読む
2024-12-22(来月のスケジュール・年末年始の営業のお知らせ) 2024年12月22日 来月(2025年1月)のスケジュールをお知らせします。 来店予約(https://www.sokka.jp/simpl-e-schedule) ヨガ予約(https://www.sokka.jp/simpl-e-schedule-1) ↑からもご確認いただけます。 来月から毎週(水)14時→18時も予約なし営業!(水)と(土)の12時→18時は予約不要ですのでお気…続きを読む
2024-12-9(コロナ休みの間は...) 2024年12月09日 先週のこと初めて新型コロナに感染しまして5日間のお休みをいただきました。その節はご迷惑をおかけしました。今週から元気に通常通り営業再開です! 初めはただの風邪か?一応検査しとくか?くらいに症状も軽く、家でツボでも覚えるか!とか考えていたですが、結局40℃近い高熱と喉の痛みなどに苦しみ、ただただ寝るかテレビを眺めるかという自堕落な生活を送っておりました。 仕事もできないし、勉強…続きを読む