2024-11-16(すっかりランナーの?Kさん) 2024年11月16日 Kさんがうちに初めて来られたのはもう3-4年くらい前だったろうか? いつもご家族でお店に来てくださるのですが、最初は奥様に連行され「この人、愛媛マラソンに当選したのに、全然走らないからなんとかしてください!」というような一言目で思わず笑ってしまった記憶がある...笑。 https://runningstate.com/?fbclid=IwY2xjawGlRX5leHRu…続きを読む
2024-11-15(生地が強くて剥がれにくい!KT TAPEの無料お試しができます) 2024年11月15日 KT TAPE は世界で初めて合成繊維(化繊)の生地を採用し、アクリル系の強粘着剤を塗工した革新的なキネシオテープです。 一般的にテーピング用のテープってコットン(綿)の生地のものが多いのですが、やはり水を吸うし、生地が弱かったりする…。一方、100%合成繊維のKT TAPEは単純に生地が強く、その強さが長時間安定して発揮されるし、汗や水にも強く、濡れても乾くのが早いし…続きを読む
2024-11-12(四万十ウルトラマラソン) 2024年11月12日 今更ですが、今年もSokka.のお客さんが四万十ウルトラマラソンに参加されていました。皆さんしっかり完走され好記録が出た人も!? レースに向けて多くの方にシューズはもちろんトレーニング計画や補給食、その他諸々ご相談いただきました。 数年前に「合う靴がない!」と初めてご来店のIさんはそれ以来練習会などで一緒に走ることも多く、個別指導で筋トレやフォーム改善に取り組むなどして…続きを読む
2024-10-29(昼と夜では歩き方や走り方が違う!?) 2024年10月29日 先日の練習会:満月(の1日前?)がきれいでした まだまだ気温は高いですがすっかり日が短くなりました。気がつけばもう11月...(驚愕)。 お仕事などで時間が取れず早朝や夜の暗い時間に歩いたり走ったりされる方も多いかと思いますが、もしかしたら知らないうちに歩き方や走り方が変化しているかも!? Effects of vision on energy expenditure an…続きを読む
2024-10-28(勉強の見張り番) 2024年10月28日 早朝と寝る前に勉強することが多いのですが、いつもガイとモモに見張られて(見守られて?)います。眠いけどジ〜っとこちらを見続けるモモ(↑)。 ボールペンを食べられたり、急に窓の外を警戒するからこっちが心配になったり、なかなか退屈しません(集中できないとも言う)。 学校の勉強も覚えることがたくさんあるし仕事も頑張らないとで疲労困憊なこともありますが、こ…続きを読む
2024-10-24(靴で大切なのは〇〇) 2024年10月24日 Sokka.的には大前提としてどのシューズも素晴らしいと考えています。もちろん中には例外もありますが、例えばよく聞かれる○ークマンの靴だって悪くないと思う。 靴そのものよりも大切なのは、その「選び方」です。 履いて行く場所(路面・環境)、歩く/走るスピードや距離、用途など... そして、その人の足や身体のバランスに合ったものを選ぶのが大切。 SNSで話題の靴が必ずし…続きを読む
2024-10-20(雑学:古代のトレーニング方法) 2024年10月20日 古代ギリシャ ・空以外の方向へ向かって走る(スキップ、ジョギング、ホッピングなどを行うこともある)。 ・コーチは木の枝で選手を押す。 ・テトラスという4日間のスケジュールでトレーニングを行う(1日目軽い運動→2日目激しい→3日目休み→中程度)。 ・競技の前には食事に特殊な薬草やきのこを加える。 ・息を止める時間をだんだん長くするというトレーニングを行う。 …続きを読む
2024-10-17(お城下リレーマラソン) 2024年10月17日 マツヤマお城下リレーマラソンに参加しました。チーム名は「ソッカー」です。Sokka.の全角入力に手間取りカタカナ入力にしたんですが「ソッカ」だと味気ないので「ソッカー」... ただそれだけ。 スタートは11時ですが受付&場所取りは7時半から開始!ガチのチームは中継ゾーン近くに陣取るため場所取りの順番待ちをされていました。我々は木陰がいいなぁ〜と言うことで場所取り…続きを読む